9月3日~10月31日 蹄鉄のひみつ展開催

今年の馬文化祭りは、「蹄鉄のひみつ展」と題して、様々な蹄鉄や、装蹄作業などを紹介いたします。 まずは、帯広競馬場スタンド中央の当会掲示板に、「装蹄作」と「蹄鉄の色々」を解説した大型パネルを展示。画像を使った解説をお楽しみください。 それらの解説パネルの前には、ショーケースを2台設置。1台目には、ばんえい初の1億円馬キンタローの蹄鉄やメジロゴーリキが今年のばんえい記念で着用していた蹄鉄など、貴重品を展示いたしました。そして2台目には、変遷著しい、冬用蹄鉄をずらりと並べました。 時代や、ばんえい競馬の変化によって大きく変わって来た蹄鉄。馬の足元を守る重要な装具から、馬文化の変遷が垣間ていただければ幸いです。 なお、馬文化祭り恒例の「実馬を使ったイベント」を、今年も計画中。残念ながら、ばん馬を使うことは未だできませんが、10月2日の、ばん馬まつり開催時には、当会のポニー=エクレアと共に、楽しい馬体講座を開催する予定です。勿論、今年のキーワードである蹄鉄も持参。ばんえい競走馬の大きな蹄鉄から、ポニー用の極小蹄鉄まで、実際に皆さんに触っていただきながらの楽しいイベントにする予定ですので、是非、当日は、帯広競馬場においでください。

名馬が使用した蹄鉄。上段はナリタボブサップとメムロボブサップの、親子の蹄鉄
上段は、ばん馬、サラブレッド、ポニーの蹄鉄。下段は、機会化前から現在に続く様々な形の冬用蹄鉄。