12月7日 第2回の馬学セミナー実施

本年度第2回目の馬学セミナーでは、スウェーデン農科大学の名誉教授ヤン・フィリップソンさんをお招きして「ヨーロッパおよびスウェーデンの乗馬事情とスポーツホースの育種改良」と題した講演をしていただきました。
小さな国でありながら、近年、世界の檜舞台で活躍する馬術競技馬と選手を輩出しているスウェーデン。その急成長の要因である「若馬検定」や「強い種牡馬の選抜」について、具体的な数値をあげて大変、興味深い話を伺うことが出来ました。
今回は乗用馬の生産についてのお話でしたが、科学的な選抜で馬の能力が飛躍的に向上することや、そうした検定の結果をインターネットなどで広く広報することによって、「馬」と「乗り手」の双方が、それぞれの資質に見合ったパートナーを探すことに寄与していることなど、馬産全体について共通する話題を提供していただき、乗馬以外の馬関係者も熱心に講演に聞き入っていました。
育種学の世界的権威であるフィリップソン氏ですが、講演後の役員・関係者との懇親会では気さくなお人柄で馬についてのジョークを飛ばされるなど、同じ「Horse people」として馬談義で大いに盛り上がりました。こうした肩ひじ張らない国際交流も、十勝の馬文化の発展に大きく寄与することと思います。
昨年度のイタリア重ばん馬協会事務局長ジュゼッペ・ピゴッツィさん、そして、今年度のヤン・フィリップソン教授と、海外からの講師をお招きすることが出来たのは、当会のみならず、十勝、道東地区の馬関係者にとっては大変な僥倖でした。これも、両氏を日本に招待された日本馬事協会と帯広畜産大学のお蔭と、この場を借りて御礼申し上げる次第です。

DSCN4222s.jpg

ほぼ満席と大盛況だった今回のセミナー
DSCN4217s.jpg

講演は英語版、日本語版、2枚のスクリーンを使って行われました
DSCN4202S.jpg

スウェーデン馬術界の活躍状況なども写真を使って紹介されました
DSCN4210s.jpg