人間ばん馬をメインイベントとする秋の一大祭典「ばん馬まつり」も今年で5回目。すっかり帯広競馬場の秋の風物詩となったこのお祭りですが、当会も実行委員会のメンバーとして今年もイベント協力を行いました。
【装蹄実演】
恒例となった千葉装蹄所の職人さんたちによる装蹄実演。今年も「この日のために削蹄を我慢させていた」というミルキー号の足を借りて、蹄を削る「削蹄」から、蹄鉄の形を整えながら蹄に蹄鉄をつける「装蹄」まで、1時間半にわたって実際に競走馬が蹄鉄を装着する全行程を、千葉装蹄師さんの解説付きで披露。観客の人たちは、「装蹄の代金はいくらくらい?」「何か月で蹄鉄を取り換えるの?」などの質問をしながら、熱心に装蹄を見ていました。
【馬体講座】
例年、帯広競馬場内で開業する森田獣医師にお話をしていただいていましたが、今年は森田先生が所要のためご不在。ピンチヒッターとして当会専務理事の旋丸が馬の体について解説を行いました。前日に引き続きミルキーに登場してもらい、実際の馬体を見てもらいながら、時には鈴木調教師にも参加していただき、目や耳の動きや顔の構造などについてお話をしました。
【ばん馬オリジナルエコバッグ・手ぬぐいカラーリング】
ばん馬まつりに来場したファミリーに楽しんでいただこうと、オリジナル手ぬぐい・エコバッグ作りのコーナーを開設。無地の手ぬぐい地とエコバッグ、そして布用のペンやリップスティック型染料、馬スタンプを用意し、馬などを描いてもらいました。参加者の多くは、小学生を中心としたお子様でしたが、お母さんたちや中高年の方も、エコバッグや手ぬぐいを前に大張り切り。馬の切り抜き型を利用したり、ばんえい十勝のスタンプを押したりして、世界でひとつ、自分だけのエコバッグや手ぬぐいを作っていました。