8月18日 愛馬感謝の集い

 昨年度から始まった「愛馬感謝の集い」を、本年度も帯広競馬場内馬頭観音堂にて行いました。実施に先立っては、西邑調教師や大口騎手の父上などが観音堂周辺を整備してくださったり、ばんえい振興室の有志の方々が旗竿を準備してくださるなど、皆さんのご厚意で行われた当集いですが、今年は、当会会員各位からも十数名参加いただくなど、昨年にも増して、盛大な会となりました。
 この集いは、日頃、我々のために懸命に働いてくれる馬達への感謝をこめて行うものですが、振興室、馬主協会、調教師会、騎手会など、ばんえいに係る全ての方々が一堂に会する集いとなりつつあります。こうした馬関係者を繋ぐ事業として来年度以降も実施して行きたいと考えていますので、会員の皆々様もますますのご支援をお願い申し上げます。

A1.JPG

A2.JPG

A4.JPG

A3.JPG

8月12日マスターズカップ

 今年で第三回目となった当会主催のマスターズカップ。ばんえい競馬歴史に燦然と輝く金字塔をいくつも打ち立てた「ミスターばんえい」こと金山明彦調教師や、2000勝騎手だった岩本利春調教師など、往年の名手9名が勢ぞろい。火花を散らす熱戦を繰り広げました。
 レースは、序盤から各馬が一線に並ぶ白熱戦。第二障害まで一進一退の攻防が繰り広げられましたが、一斉に障害を駆けあがった馬群から最初に抜け出したのは、やっぱり我らが「ミスター」金山師が手綱を取るコトブキライアン。体を素早く左右に振るキレのあるフォームでゴールへ驀進。続いて坂を降りた金田師スギノファントムと服部師キタノドリーマーが鋭く迫りましたが、ミスターが貫録を見せて1着でゴール。第三回の覇者となって、優勝トロフィーと賞品ビール100本を手中にしました。

DSC_0127.JPG

DSC_0168.JPG

8月9日 十勝学園訪問

 本年度、諸々の事情により「ばんえいキッズキャンプ」の実施が叶いませんでした。これに代わる事業と言えるか否かはわかりませんが、本年度の新しい教育的事業として、児童養護施設「十勝学園」への訪問を実施いたしました。十勝学園は、様々な理由から育児が困難となった両親に代わって子供たちを育てる施設。現在、同学園に50名を超す3歳から18歳までの子供たちが生活をしています。
 この時期、多くの子供たちが夏休みを利用して親元に帰るそうですが、一部の子供は親の事情で学園に残るとのこと。そんな子供たちに少しでも楽しい時間を提供すべく、この日は、服部調教師夫妻、今井調教師の奥様などとリッキー馬車で訪問。待ちわびた子供たち十数名は道路まで出てお出迎えしてくれました。
 他の学校訪問と同じくリッキーにまたがったり、ニンジンをあげたりして楽しんだ子供たちでしたが、最後はリッキー馬車に乗って学園周辺を一回り。服部先生の格別の配慮で、住宅街など、かなりの距離を馬車に乗って散策。「こんなに子供たちが喜ぶ顔を見るのは久しぶりだね」と施設の職員さんが驚くほどの子供たちのはしゃぎぶりでした。
 帰りには、小さな児童は勿論、高校生のお兄ちゃんたちも一斉に手を振って「また来てね」コール。夏休みの楽しい思い出がプレゼント出来たのではないかと、密かに自負した訪問となりました。

T1.JPG

T2.JPG

T3.JPG

7月28日 馬車運行

 今年度も帯広百年記念館・帯広競馬場の間での馬車運行を実施。初回7月28日から最終回8月25日まで、毎週土曜日・1往復、合計5回、帯広の風物詩として市民や観光客に喜んでもらえるよう、服部調教師の全面的協力を得て、リッキー馬車を運行いたしました。

7月24日 啓成小学校3年生、畑作業を楽しむ

 今年度、総合学習の一環として帯広競馬場の内馬場に畑を作り、作物を育てている啓西小学校3年生ですが、5月15日の種まきに続き、この日は、草取りなど畑作業を楽しみました。毎週、教頭先生や担任の先生方が手入れを続けてくださっていたお蔭で既に花が咲き始めたヒマワリや大きく茂った枝豆に子供たちは大喜び。他方、ジャガイモやニンジンは日照りで不作でしたが、それでも子供たちは元気に雑草抜きなどに汗を流していました。

0724.JPG