公開質問状の回答

先日ブログでお知らせいたしました、帯広競馬場の位置する北海道11区の衆議院議員選挙立候補者にお送りした、ばんえい競馬に関わる公開質問状の回答を公開いたします。

回答を頂いた候補者(五十音順・敬称略)
・石川 知裕
・中川 昭一
・渡辺 紫

————————————————-
石川 知裕候補者
ishikawa.jpg
貴会の活動に心より敬意を表しますとともに、ご質問について次の通り回答致します。

        記

1. ばんえい競馬は地域にとって有用であるか否か。

有用である。
今や、ばんえい競馬(商業的に)が存続しているのは十勝・帯広のみである。
昨今の娯楽の多様化に伴い、ばんえい競馬の財政的な側面が厳しいことは周知のことであるが、開拓以来「馬」と共に十勝が、北海道全体が歩んできたことは忘れてはならない事実である。その証拠に、ばんえい競馬のみならず「十勝馬唄」のような生活に根ざした民謡も生まれている。そのような背景を考慮した場合、後世に北海道の歴史を伝える上でも有効と考える。

2. 地域活性化のために、ばんえい競馬をどのように活用すべきか。

商業的なばんえい競馬は、帯広のみでの開催である。
しかし、十勝管内そして北海道内各所で、村祭などの折に輓馬が開催されていることに鑑みて、時期を限って岩見沢・北見など移動開催を行うことで地域振興の一助となるのではないかと考える。

                           以上

————————————————-
中川 昭一候補者
nakagawa.jpg
1. ばんえい競馬は地域にとって有用であるか否か?

A. 有用
 存廃問題が出ていた3年前、市長が存続の最終決断をするに至った経緯の中で、市長に助言をさせて頂き、存続に向け尽力をさせていただきました。
 やはり、長い年月をかけて発展してきた北海道十勝の馬文化の歴史そして北海道遺産である、ばんえい競馬の歴史を後世に伝えるために、十勝の観光資源の一つとして、他の観光資源と連携を取りながら十勝観光の象徴としてのばんえい競馬に携わっている方々と共に力を合わせて残して行きたいと考えている。

2. 地域活性化のために、ばんえい競馬をどのように活用すべきか、具体的にお答えください。

A. 「ばんえい競馬」は世界中を見回しても帯広にしかないのです。この観光資源としての優位性をもっと上手に利用し、もっと積極的に海外の観光客を呼び込む戦略を立てるべきだと考えています。また受験の際、縁起が良いという理由で「ばんばの蹄鉄が欲しい」と言っている受験生がいました。ばんば関連のグッズは、売るための戦略を練れば、飛躍的に売り上げが伸びる可能性を秘めていると思います。
 また、「ばんえい=ギャンブル」というイメージを少しでも払拭する為に、馬券の販売は一切行わない「ファンサービスデー」のような日を作り、すこしでも親子が競馬場に来やすい環境を作るのも手ではないでしょうか。多くの子供達が、ばん馬とふれあい、楽しむことが出来れば、この十勝にばんえい競馬がある意味が更に増すと思っています。

————————————————-
渡辺 紫候補者
watanabe.jpg

 貴会の日ごろの活動に心から敬意を表します。
 ばんえい十勝は、多くの市民のみなさんのばんばという馬文化、開拓の歴史を残して欲しいという熱い思いが重なり合って存続されたと考えています。存続に向けての議論が行われた07年度のばんば系の子馬の生産は、約2,400頭といわれており、十勝だけでなく全道で生産されております。全道のばんば系、ばん系種馬の結接点としてばんえい十勝があり、お祭りばんばの全道大会やちびっ子ばんば、ホーストレッキングなど馬にかかわる様々な取り組みが行われればと考えています。
 競馬法はその収益の使途を、畜産の振興、社会福祉の増進、医療の普及、教育文化の発展、スポーツの振興及び災害の復旧のための施策を行うのに必要な経費の財源に充てると定めており、その維持のために福祉の財源を投入することは想定していません。したがって、公営ギャンブルとしてのみ生き残りをかけるのは、言下の経済情勢、余暇の多様化などのもとで難しいものがあると思っています。
 ばんえい十勝は、北海道・十勝の馬文化、開拓の歴史の結節点として有用であると考えます。
 同時に、全道のばんば系、ばん系種馬の結接点として多彩な取り組みが行われるならば、全道からの集客に寄与し地域の活性化に役立つものと考えます。

明日は『未来の帯広競馬場デザイン・コンクール』!!

いよいよ、明日20日は『未来の帯広競馬場デザイン・コンクール』!!
皆様からご応募いただいた、未来の帯広競馬場、発表の時です。
明日はどなたでもとかちプラザ(帯広市西4条南13丁目1番地)に来て、コンクールを見ることができます。また、5作品から投票もできます。
時刻は18時半から。(以前18時からとご案内しましたが、30分繰り下げとなりました)
お誘い合わせの上、ご来場ください。
contest.jpg

嬉し楽しグランプリ前夜祭

真夏の夜の競演「ばんえいグランプリ」を盛り上げようと企画した「ばんえいグランプリ前夜祭」を8月15日、帯広競馬場にて行いました。
 ばんえい記念前夜祭とは違い、焼き肉を食べながらの有料イベント。ということで、参加者は19名と、ちょっと少なめ。こんな人数で盛り上がるのかしら、と一抹の不安を抱きましたが……全くの杞憂。
 コースが目前に広がる絶好のビューポイントに陣取って、まずはビールで乾杯。口を潤したところで、競馬評論家・斎藤修さん(当会顧問)、古林英一・北海学園大学教授(当会理事)、それに不肖・旋丸を加えた3人でグランプリ予想会。古林先生の軽妙なトーク、斎藤さんの精緻な分析、旋丸のどうでも良い話に、参加者全員、笑ったり、うなずいたり、野次を飛ばしたり……。
20090815-1822-26.jpg

 そんな予想会の後に満を持して登場されたのがミスターばんえい・金山明彦調教師。ばんえい記念前夜祭にも登場いただいた金山先生ですが、今回は、伝説のミスターを19人で独占。グランプリのみならず、ミスター自身も騎乗されるマスターズカップについて、存分にお話をお聞きすることが出来ました。
 そして! 普通のレースでは絶対に出来ない「調教師の予想」も、エキシビションレースであるマスターズについてはOK。ということで、調教師さんが、レース予想の印を打つ、という世にも珍しい光景が展開されました。
20090815-1830-32.jpg
20090815-1821-21.jpg
リッキーも予想
20090815-1908-58.jpg

 そんな楽しい嬉しい前夜祭も、アッという間に終盤に突入し、いよいよ最後は、お楽しみ抽選会……ですが、何しろ参加者が少ないので、選り取りみどり。
 厩舎関係者のご協力で用意されたフクイズミの額入り写真や、有名種牡馬の大型写真、それにグランプリ参加騎手のサイン入りグッズ。その中から、参加者全員が、好きな馬の、好きな騎手のグッズを難なくゲット。大満足の笑みが並びました。
20090815-1936-60.jpg

 このように楽しい前夜祭になったのも、参加して下さった会員各位、準備に奔走してくださった役員各位、そして、ご協力いただいた厩舎関係者各位のお陰と、心より御礼申し上げます。
 今回ご参加いただいた皆さんは勿論、今回参加できなかった会員諸氏も、9月17日の騎手交流会でお会いしましょう!
20090815-1821-24.jpg
20090815-1822-29.jpg
20090815-1809-20.jpg
ビール・ワイン飲み放題でした♪

20日は審査会に集合!

いよいよ『未来の帯広競馬場デザイン・コンクール』の審査会が20日に迫ってきました。
一次審査を通過した優秀作5作のプレゼンテーションと、審査員による審査・表彰式を行いますが、来場者も審査に参加いただけるのが、このコンクールの画期的なことろ。
来場者には、5作の中から最も良かった作品に投票いただき、多数を獲得した作品には「市民賞」を授与いたします。

 ばんえい競馬が未来永劫輝きつづけられるよう、市民の声を結集したいと思いますので、皆様、是非、ご参加ください。
          『未来の帯広競馬場デザイン・コンクール』次第(予定)
       
  とかち馬文化を支える会主催

 司会 小枝佳代(とかち馬文化を支える会理事)

******* 開 会 の 挨 拶 ****** (18:30~)
    柏村文郎 とかち馬文化を支える会理事長

******* 審 査 員 ご 紹 介 ****** (18:40~50)

******* 優秀作品プレゼンテーション ******(19:00~)
                 
(1) 十勝の真ん中帯広競馬場    上田 ヨセフ(~19:10)

(2) 最強の集客施設    河口 晋一(~19:25)

(3) 未来の帯広競馬場   十勝馬事振興会青年部会・宝田 浩二(~19:40)

(4) 未来のばんえい・帯広競馬場構想   帯広畜産大学版英研究会・大江史晃(~19:55)

(5) 命を担う本拠地確立化プロジェクト ゆめきかく夢希掴・堀内康秀(~20:10)

******  審 査 タ イ ム  ******(~20:30)
 
審査  審査員……控え室(302号室)にて審査
会場参加者……市民賞投票

****** 結 果 発 表・表 彰 式・審 査 委 員 長 講 評 ******(~20:45)

******* 閉 会 の 挨 拶 ****** 
    柏村文郎 とかち馬文化を支える会理事長

と き: 平成21年 8月20日(木) 18:30~
ところ: とかちプラザ・視聴覚室160名収容
問い合わせ: とかち馬文化を支える会    ℡ 0155-67-6890 

◎ 審査員リスト 

審査員長 金山紀久(帯広畜産大学畜産衛生学研究部門・食品衛生科学分野教授)
審査員  秋元 和夫 (帯広信用金庫 地域経済振興部 執行役員部長) 
     絲山秋子(芥川賞作家)
黒田栄継(十勝地区農協青年部協議会会長)
     笹川洋子(消費者協会副会長)
     藤岡賢 (社団法人帯広青年会議所)

◎ 協 賛
北海道新聞、十勝毎日新聞 

ばんえいに関わる公開質問状を、立候補予定者に提出

廃止の危機からなかなか脱しきれない「ばんえい競馬」ですが、このような現況を踏まえ、帯広競馬場が位置する北海道11区の衆議院議員選挙立候補予定者の方々が、ばんえい競馬に対して、どのようなご意見をお持ちであるか、公開質問状にてお伺い致しました。
質問状は、8月12日、配達証明にて郵送しておりますので、各候補予定者から回答が届き次第、当ブログ上にて公開する予定です。

                                   2009年8月11日
北海道11区立候補予定者各位
                  特定非営利活動法人 とかち馬文化を支える会
                             理事長 柏村 文郎
                    公 開 質 問 状

廃止の危機にあったばんえい競馬がばんえい十勝として生まれ変わり3年目のシーズンを迎えました。ばんえい競馬は北海道の大地と歴史が生んだ世界で唯一の競馬です。競馬は馬券収入に基づく自治体財政への寄与のみがとかく喧伝されますが,雄大な馬体を誇るばん馬とそれを御する人とがおりなすドラマは,それ自体大きな価値をもっているといえましょう。3年前の秋,廃止の危機に立たされたばんえい競馬がとにもかくにも今日存続し得たのは,十勝から全国に広がった存続を願う市民の声があったればこそでした。私たちNPO法人とかち馬文化を支える会は、そうした市民の声を結集し、十勝の馬と馬事文化を次代に継承し、地域の活性化に寄与することを目的に設立された団体であり、ばんえい競馬支援をはじめ、広く活動を行ってまいりました。
 しかし、ばんえい競馬をとりまく環境は依然として厳しいことも事実であります。
 そこで、今回の衆議院議員候補者各位に、ばんえい競馬に関わる以下につきまして、どのようなご見解をお持ちであるか、お尋ねする次第でございます。つきましては、お手数ではございますが、公示日までに、下記質問事項に対して書面にてご回答いただきますよう、お願い申し上げます。

【質問事項】

1. ばんえい競馬は地域にとって有用であるか否か、お答えください。
・ 有用と回答いただいた方へ
具体的に、どのような分野・場面において有用と考えられるか?   
・ 不用と回答いただいた方へ
      どのような点において、ばんえいは不用と考えられるか?

2. 地域活性化のために、ばんえい競馬をどのように活用すべきか、具体的にお答えください。
                                   以上