年明けの帯広記念を皮切りに、いよいよ、ばんえい競馬が熱くなる時期を迎えましたが、ファンの皆様をお迎えするスタンド入口の「ばんえいギャラリー」では、昨年12月初旬から「市民写真展」を開催中。ばんえい競馬をこよなく愛するアマチュアカメラマンの皆さんの作品を展示しています。様々な作品が寄せられているので、狭いスペースに全てを展示することはできないのですが、なるべく多くの作品を展示できるよう、作品を入れ替えて展示中です。
市民展は1月末までの予定ですが、2月~3月末までの別企画の後にも、同種の展示を予定していますので、展示希望の方は、当会までご連絡ください。
カテゴリー: リッキーハウス
イラスト・コンテスト最優秀作品がついに商品に!
全国からご応募多数のご応募をいただいた「ばん馬のイラスト・デザインコンテスト」で、最優秀賞に輝いた「働くお馬」(南波モニカさん作)が商品化されました。
第一弾の今回は、帯広競馬場内リッキーハウスの他、ネットショップ「ばんばショップ」などで広く販売。販売商品もカラーTシャツ(黒、オレンジ、グレー)、クリアファイル、ポストカードの3点を用意いたしました。
「働くお馬」のイラストは、大きな馬を中心に子供や動物たちが集う可愛い作品であり、当会の活動イメージにもピッタリ。色鮮やかなTシャツ・ポストカードに加え、透明度の高い高品質のクリアファイルなど、どれも自信をもってお勧めできる商品ですので、是非、これらをご愛用いただき、ばんえい競馬のPRに役立てていただければと思います。
なお、商品化については、会員の皆様からのご意見なども幅広く取り入れ、最終的にカラー作品となりました。原作者・南波さんを始め、ご協力いただいた会員各位には、心より御礼申し上げます。
1月1日 新年恒例・協賛レース実施
新年の恒例となった「リッキーハウス利益還元杯」を本年度も実施いたしました。
リッキーハウスやネットショップなどで販売した蹄鉄商品の利益を積み立て、1年に1度行う同協賛レース。今年は、個人協賛レース(各協賛金2万円)を3本、1月1日の第1レースから第3レースまで実施。表彰式では、当会会員の皆さんが参加くださり、寒さも吹き飛ばす、楽しくて熱い協賛レースとなりました。
当会では、毎年、元日と新年度開幕当日に、協賛レースを行い、会員の皆様と共に、ばんえい競馬を盛り上げています。是非、表彰式などにご参加されるなど、同事業にご協力のほど、お願い申し上げます。(表彰希望者多数の場合は、抽選で参加者を決定させていただきます)
受験のお守り蹄鉄が生まれ変わりました
いよいよ受験シーズン。そんな受験生の皆さんを応援するために当会が販売している「受験のお守り蹄鉄」が桜色に彩られてリニューアル。
大きな障害を乗り越える「ばん馬」が実際に使用した蹄鉄。その中でも、「滑り止め(スパイク)」が付いた冬用蹄鉄を磨き上げた「受験のお守り蹄鉄」は、発売以来、大好評を博していますが、今季は、更に験の良い「桜色」をベースとしたデザインにリニューアル。
厳かな桐箱入りと、桜色の和紙の台紙に固定した和紙台紙タイプの2種類を製作。北の大地から、ばん馬たちと共に、受験生の皆さんが「桜咲く春」を迎えられるよう応援いたします。
【当会の商品は利益のすべてを馬文化振興のために使用していますが、特に蹄鉄商品に関しては、その一部を積み立て、協賛レースなどにより厩舎関係者に直接、還元しています】