2009年10月~11月のイベント

10月~11月のイベント一覧を紹介します。★印は当会主催のイベントです。
掲載以外のイベントをご存知の方はコメント欄にて教えて下さい。多くの方で馬情報を共有したいと思います。
馬コロナウイルスの影響で馬のいる場所への遠征が自粛されていましたが、その後コロナウイルス発症馬が出てこなくなったため退厩自粛が解除されました。

10月10日 船橋競馬場ばん馬イベント
10月10日~19日 チャグチャグ馬コ写真展★
10月18日(日)チャグチャグ馬コin帯広競馬場★
10月24日・25日(土日)全道祭典ばんば 1歳馬決勝大会
10月24日(土)サテライト石狩ばんえい十勝馬券教室
10月25日(日)馬学セミナーin浦河★
10月25日(日)東北馬力大会 六ヶ所会場(大東工業)
10月27日(火)馬市場(釧路)
10月28日(水)馬市場(音更)
10月29日(木)帯広市図書館にて1973年作成テレビドラマ「ばんえい」上映会
10月31・11月1日(土日)とかちばん馬まつり
11月1日(日)東北馬力大会 北津軽郡中泊町(竹内組)
11月3日(火祝)門別競馬場にミルキーが行きます
11月5日(木)当歳馬展示会(音更)
11月8日(日)馬学セミナーinえこりん村
11月8日(日)帯広畜産大学祭にリッキーが行く予定です

10/27~1/30
本別町歴史民族資料館で「ほんべつ馬文化」が行われています。
馬と人とが暮らした頃の写真や、軍馬の資料が展示されています。当時の草競馬の服装もありますよ。

2009年9月のイベント情報

北海道はすっかり秋の装いです。
9月は各地で馬イベントが行われますので紹介いたします。他にご存知の方はコメント欄にて教えて下さい。
★印は当会主催のイベントです。

現在、リッキーとミルキーは馬がいる場所への遠征を控えています。
各イベント会場では、受け入れ場所の判断によるそうです。
馬コロナウイルスもだいぶ落ち着いてきているそうですので、今後解除になる可能性もあります。ばんえい振興室からの発表があり次第掲載していきますのでお待ちください。
※馬事公苑・福山とばん馬の遠征が可能になりました。

8月31日・9月1日(月・火) 馬市場(音更)
9月2日(水)東士幌輓曳競馬大会(東士幌神社特設会場)
9月5・6日(土日)どさんこフォーラム(新ひだか町静内)
9月5日(土)ねんりんピック開会式(帯広市総合体育館)にリッキーが行きます
  8日(火)もねんりんピックで帯広の森テニスコートに行く予定です
9月6日(日)本別きらめきタウンフェスティバルにリッキーが行く予定です
9月6日(日)「ばんえい十勝 in 川崎」(川崎競馬場) 馬の遠征もOKになりました
9月6日(日)第3回十勝牧場まつり(十勝牧場)
9月6日(日)第4回穂別ばんえい競馬競技大会 午前10時~ (穂別スポーツセンター横)
9月11日~13日 札幌ドーム「WE LOVE HOKKAIDOシリーズ」にミルキー(11・12日)シクノヘプリンス(13日)
9月11日~13日 第22回 北海道秋季馬術大会 兼 2009Northern Cup 馬場馬術大会(苫小牧市・ノーザンホースパーク
9月12・13日(土日)ジュニアチャレンジ・ジャム(札幌芸術の森)にリッキーが行きます。
赤ちゃんばん馬「ハイハイ選手権」 2歳までの赤ちゃんによるハイハイ競争もありますよ。
9月13日(日)第21回 東北馬力七戸大会(青森県家畜市場)
9月18日(金)騎手交流会
9月19日(土)Aiba琴似 ばんえい初売り(15日に札幌市内にオープンします)
9月19・20日(土日)別海町馬事競技大会(別海町産業祭)
2009年9月19日(土)~10月4日(日) ばん馬に恋して2008 吉岡均写真展(東川町文化ギャラリー)
詳しくは吉岡写真事務所ホームページ
9月20日~22日 2009秋季北海道エンデュランス馬術大会・全日本エンデュランス馬術大会2009(鹿追町ライディングパーク
http://www.hea-gr.jp/
9月20・21日(日月)ばんえい十勝 in 福山(福山競馬場) ばん馬も行きます!
9月22日10時~「ポニーばんば大会」上川管内上川町にて 新聞記事
9月22日(火・祝)第6回やぶさめ競技大会(恵庭・えこりん村)8:00~16:00 ※直前練習~表彰式まで
 前日21日は、前日公開練習が行われます。(9:00~16:00)
9月23日(水・祝)愛馬の日(東京都 馬事公苑「ばんえい競馬」イベントもwithばん馬で可能になりました!
そのほかに伝統馬事芸能は、「母衣引」、「流鏑馬」、「チャグチャグ馬コ」、「花馬まつり」の演目を予定しているそうです。
9月26・27日(土日)NCA Western Fair 2009 秋 (帯広市 D-J Ranch
9月27日(日)ひがし北海道馬事祭「第1回摩周湖ばん馬大会」(弟子屈町)
9月27日(日)とかち大平原交流センター(川西町)にミルキーが行く予定
9月29日(火)北海道乗用馬オークション(釧路市大楽毛) 購買受付9時~ 引馬展示10時~12時 せり開始14時~
セリ名簿はこちらからダウンロードできます。
10月1日(木)馬市場(白老)
10月2日(金)馬市場(旭川)
10月18日(日)チャグチャグ馬コin帯広競馬場★
10月25日(日)馬学セミナーin浦河★
10月27日(火)馬市場(釧路)
10月28日(水)馬市場(音更)
10月31・11月1日(土日)とかちばん馬まつり

第1回どさんこフォーラムのお知らせ

9月5日・6日に静内で北海道和種馬・道産子についてのフォーラムが行われますので、ご紹介いたします。
興味のある方はぜひ、ご参加ください。

第1回どさんこフォーラム
どさんこ活用の新ステージ ~北海道和種馬の保存と活用~

1.シンポジウム 9月5日(土)15時~17時
場所 御園生活館(日高郡新ひだか町静内豊畑721)
北海道和種馬の歴史と現状 近藤誠司(北海道大学農学研究科教授)
乗用馬としてのどさんこの可能性 藤田知己(全国乗馬倶楽部振興協議会)

2.もっと語る会 9月5日(土)17時~19時
場所 北海道大学静内研究牧場内(日高郡新ひだか町静内御園111)

3.どさんこを見る・さわる・乗る会 9月6日(日)10時~15時
場所 北海道大学静内研究牧場内
1)だんずけ(駄載実演) 10時~11時
2)ジョッキーレース 11時~12時
3)やぶさめ模範演技 13時~14時
4)どさんこ体験乗馬 14時~15時

4.参加費
1 総合(シンポジウム・語る会・6日昼食) 5500円
2 シンポジウムのみ参加 1000円
3 もっと語る会のみ参加 4000円
4 6日昼食のみ 500円
5 どさんこを見る・さわる・乗る会 無料(但し、体験乗馬は500円)

1・3・4は8/21までに申し込みが必要です

連絡先
北海道大学静内研究牧場 秦 寛(はた ひろし)
日高郡新ひだか町静内御園111
TEL 01464-6-2021   FAX 01464-6-2927
2.jpg
3.jpg
地図.jpg

七夕イベント開催

8月1日(土)、2日(日)の両日、帯広競馬場で七夕イベントを開催しました。
前日、我が家の周辺に生えている柳の木を3本、切って、競馬場2運び込みセッティング。
北海道にはササがないので、これをササに見立てて、2,3日の両日、競馬観戦に来たお客様に短冊を書いてもらい、ここに吊るしてもらいました。

当会、テーブル、椅子、短冊、七夕飾りなどを用意して、家族連れの皆さんなどに短冊を書いたり、飾りを作ったりして楽しんでもらいましたが、小さな子供さんも、たくさん参加してくれ、楽しいイベントとなりました。

七夕1.jpg

ついでながら、折角の機会なので、騎手さんにも短冊に「願い事」を書いてもらったのですが……。
「たくさん勝てますように」「売上げが伸びますように」など、騎手さんらしいコメントが揃い、観客も、それらの短冊に笑ったり、うなづいたり。
また、機会があったら、騎手さん直筆の短冊、ご紹介したいと思います。

たなばた.jpg

七夕イベントは、しかし、これだけではありません。
ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなどが楽しめる「子どもプチ縁日」も開催。林理事を始め、ばんえい軍団の仲間が奮闘。ポップコーンの無料配布などもあって、賑やかなイベントとなりました。

今後も、ばんえい競馬を、より楽しんでもらえるイベントを開催して行く予定ですので。皆さん、是非、帯広競馬場に遊びにいらしてください。

夏休みの馬イベント

北海道も短い夏休みが始まりました!
7月~8月の馬イベントを紹介いたします。
残念ながら、競馬場内の疾病の発生により、イベントが制限されてしまいました。当分の間ふれあい動物園は閉鎖、イベントへの馬の参加を自粛することになります。早い沈静化を願うばかりです。
ばんえい競馬における疾病の発生について
この時期のバックヤードツアーは、競馬場建物内の施設案内です。逆に、普段のバックヤードツアーでは見れない場所に潜入することが出来る!今だけのイベントです。

また、ナイター開催ということで今年も競馬場からは帯広駅行の無料シャトルバスが運行しています。乗り場は馬の資料館の横。
①20:20 ②20:50 ですので、ご利用下さい。

矢野吉彦理事がnetkeibaのコラムでばんえいイベントを紹介されていますのでご覧下さい。
こちらも、リッキーミルキーは行けなくなってしまいましたのでご了承下さい。
早く行けるようになるといいのですが…。

北海道のばん馬関連イベント
7月26日 ばんえい十勝 in KANAZAWA Horse Park 2009
7月28日 釧路地区家畜市場(釧路市大楽毛)
8月3日 JRA Day
8月10日 名古屋競馬場イベント予定
8月20日 未来の帯広競馬場デザイン・コンクール
8月23日 共和かかし祭ばん馬大会(10時から)
8月30日 標津・中標津連合馬事競技大会
8月31日 十勝地区家畜市場(音更)

北海道の馬イベント
7月25・26日 うらかわ馬フェスタ
8月2日 伊達市では、2日に伊達騎馬総陣立(じんだて)の予定ですが、今年からはパレードではなく総勢約350名の甲冑武者たちが集結とのこと。馬が出るのかはわかりません。
8月7日~9日  北海道体育大会 兼 国民体育大会馬術競技北海道ブロック大会(苫小牧市・ノーザンホースパーク)
8月14日~16日  The 7th Hokkaido Western Championship `09(苫小牧市・ノーザンホースパーク)

東北馬力大会
8/2 岩手滝沢村
8/9 坂本光さん
8/16 未定
8/30 館岡場所(葛西商事)(青森県つがる市)
ほとんど、地域でやっている大会とのことで詳細はその地域の役場に聞かれるのがよろしいかと思います。

帯広のイベント
8月13日 勝毎花火大会
8月14日~16日 第62回おびひろ平原まつり 夢降夜ホームページ
                                      (斎藤)