9月7日(日)帯広刑務所矯正展でPRブース、物販コーナー開設

 ばん馬グラス、合格蹄鉄など、当会オリジナルグッズを数多く生産してくださっている帯広刑務所で、年に1度開催される「矯正展」に、本年度も「ばんえいPRブース」と「物販コーナー」を開設しました。また、今年は、来場する市民に楽しんでもらおうと、千本引きも実施。スタッフ手作りの千本引きコーナーは大人気を博し、開店2時間で用意した景品がなくなる盛況ぶりでした。

ばんえいPRとグッズ販売を行った当会ブース
DSCF0192-S.jpg

千本引きも大好評
DSCF0193-S.jpg

本年度は赤い羽根募金にも協力しました
DSCF0197-S.jpg

9月6、7日(土日)全道共進会に賞品提供

 4年に1度開催される北海道総合畜産共進会が、9月6日と7日の両日、音更町の家畜共進会場アグリアリーナで開催されました。全道から選り抜かれた駿馬が集う同共進会。今年度は前回を上回る出場馬が集結し、生産意欲の向上が伺われましたが、そんな生産者への支援の一助となれば、と、当会から今年度も、「農用馬」「和種馬」「小格馬」3部門、それぞれの最高位に輝いた馬達に副賞を提供いたしました。農用馬の生産数が激減し続けるなど、馬生産を取り巻く現況は厳しいものがあります。そんな中でも懸命に生産を続けられる方々を、微力ではありますが当会も応援し続けたいと考えています。

9月3日(水) 出前授業・上浦幌中央小学校(浦幌)

 秋シーズン最初の出前授業は、今回が初めての訪問となった浦幌町立上浦幌中央小学校。全校生徒25名の小さな学校ですが、近所には馬農家があったり、児童には、ばんえい競走馬生産牧場の子や競馬大好き少年もいたり、と、馬に関わりの深い学校。ということで、今回、社会科の授業を行った3.4年生も、やる気満々。「このクラスはおとなしくて」という担任の先生の言葉が信じがたいほど、積極的に学習に取り組んでくれました。
 次の授業時間には全校生徒が、馬車に乗るなどの「ふれあい体験学習」に臨みましたが、小規模校だけに1人当たりの時間はたっぷり。心行くまでリッキーと楽しい時間を過ごしていました。
 そして……。同校のご厚意で、給食もご馳走に。この日、用事があって急ぎで帰厩される辻本調教師、長澤騎手、小野厩務員さんには、お弁当として、また当会スタッフ2名は教室で、それぞれ「浦幌和牛のすき焼き」という豪華メニューの給食をいただきました。浦幌牛の美味しさもさることながら、先生と児童の温かい心遣いが心に残る出前授業でした。

P9030266.JPG

P9030269.JPG

9月1日(月) 幕別町立白人小学校・写生会協力

 帯広市に隣接する幕別町の白人(ちろっと)小学校では、1年生の写生会のために帯広競馬場を訪問。初めての試みということで、当会がその実施をお手伝いしました。
 バスで到着した1年生37名は、競馬場南側の広場に引き出されたミルキーを見ると可愛い歓声をあげて大喜びしていましたが、いざ、ミルキーの周りにシートを引いて絵を描き始めると真剣そのもの。ミルキーの白い馬体の中でも、「鼻の周りは黒いんだね」「まつげは白いよ」などと色々なクレヨンを出して、一生懸命、画用紙に向かっていました。

7月26日、8月2日、9日 夏の風物詩=馬車運行を実施

 帯広競馬場と百年記念館の間を往復する当会主催の馬車運行も、今年で4年目。すっかり帯広の夏の風物詩となった感があります。今年度はリッキー、ミルキーの体調などを考慮し、3回のみの運行としましたが、すべての運行で満員となる盛況ぶり。一部、予約を受け付けたことが乗車率のアップに繋がったようです。
 毎年、必ず乗車してくださる方も多く、「馬のいる街・帯広」をPRするためにも、来年度以降も長く続けて行きたいと考えています。

2014年 馬車アンケート集計

馬車運行をどこで知りましたか?
 新聞 3  ポスター・チラシ 4  広報おびひろ 7  その他 1
帯広競馬場には何度来ましたか?
 初 2   2~4回 5  5回以上 5
とかちむらを知っていましたか?
 はい 12  いいえ 1
馬券を買いましたか?
 はい 4  いいえ 9
競馬場内(とかちむらを含む)で飲食はしましたか?
 はい 11  いいえ 2
お土産は買いましたか?
 はい 7  いいえ 6

馬車に乗ってみていかがでしたか?
たのしい体験でした。
楽しかった。(4)
子どもは楽しそうでした。
良かった。
とても良かったです。
とても子どもが喜びました。
乗り心地が良く、馬の歩く力がそのまま伝わってきてよろしい。
リッキーががんばっているのを近くで感じれて、感激です。
のんびりして良かった。
他にご意見・ご要望があればお書き下さい
毎年乗りたいです。
また乗りたいと思います。
馬車のもっと多く乗れる機会があればよい。
有料でもよいから、市内観光もあればよい。
お住まいは
市内 5  道内 5  道外  未記入 3

回答総数 13名   乗車総数 57名

初日はあいにくの雨となりましたが、リッキーと服部調教師をはじめとした服部厩舎スタッフのご尽力で、無事に運行することが出来ました。

07.26馬車2s.jpg

07.26馬車1s.jpg