人と馬の共生プロジェクト始動!~より安全で快適な人馬の姿を求めて~

NPO法人とかち馬文化を支える会では、平成19年の設立以来、高い理想を掲げて、人と馬が共生できる環境の構築のため様々な活動を続けています。しかし、近年、馬関係機関には、人馬の安全性や馬の快適性などが強く求められるようになり、帯広競馬場を始めとする当会活動域でも、そうした諸問題と向き合う必要に迫られてきました。こうした状況を踏まえ、当会でも、人と馬とが安全に楽しく共生する環境づくりに向けて、本年度から全国乗馬倶楽部振興協会の補助を得て、「人と馬の共生プロジェクト」を実施することとなりました。同プロジェクトの概要は以下の通りです。

馬資源確保・育成事業 ~ポニーの購入と調教~

現在、出前授業では引退ばんえい競走馬が使用されているが、以前は、ポニーも併せて使用し、幼児や低学年児童が、馬とふれあう際の「入口」として有効に使用されていた。
このポニーが個人の所有物であったため、ポニーの死亡と共に、ばん馬のみを使った事業となっているが、小型馬の導入によって、以前のようなスムーズな馬とのふれあい体験を復活させる。

人材確保・育成事業 ~若手の人材育成~

ふれあい動物園を拠点とした様々な活動の中を将来に繋ぐためにも若手の人材、特に馬を管理、調教でき、なおかつ、人と馬を繋ぐ人材の育成が急務である。若い厩舎関係者に、相応の報酬を約束し、今後の活動に加わってもらうことを目標とする。

講習会の開催 ~初心者から指導者、児童からシニア層まで~

馬に精通した指導者を招いた講習会を開催し、具体的に、どうすれば安全に楽しく馬と共生できるかを、様々な人々に学んでもらう。対象は、既にプロとして馬を扱う人々から、競馬場を来訪した全くの初心者まで。また、年齢層も、出前授業などでは小学生・中学生など、健康乗馬会ではシニア層を対象とし、あらゆる人々が馬と接することの喜びを感じられることを目的とする。

そして……ポニー「なつめ」が到着!
6月中旬、上記プロジェクトの第一歩として、ポニーを購入いたしました。昨年生まれの男の子。名前は、若手人材育成対象となった若者たちによって「なつめ」と命名されました。
今後、基礎調教を経て、秋頃には、ふれあい事業や出前授業などでデビューできることと思います。